2021年01月16日
お疲れ様です、岡三オンライン証券の武部力也です。
さて、次期政権誕生に向けては先日、米連邦議会議事堂が暴徒に占拠されるなど騒然となる
騒動がありましたが1/20には遂に米大統領の就任式を迎えます。
そこで今回の週間見通しはバイデン政権の軸となるであろうイエレン前FRB議長の財務長官
就任に向けた動きを考察しました。
岡三オンライン証券ウィークリー資料 武部力也の週間為替相場見通し(1/15発行)
01/18週号 イエレン新財務長官の「ドル安(≒円高)」志向を探る展開
と題してお送りします。是非、ご高覧下さい。
2021年01月15日
お疲れ様です、岡三オンライン証券の武部力也です。
「今日の相場概況」「FXショートコメント」に、(お相手は岸田 恵美子さん)に出演させて
頂きました。
詳細は<ラジコ>でご聴取頂けます。
コメント要旨は2つ。
まずは米北東部の現地時間1/20正午、東京時間では1/21深夜午前2時からの米大統領就任式が話題
で、それはバイデン氏が就任する第46代米大統領誕生の場面です。
で、それはバイデン氏が就任する第46代米大統領誕生の場面です。
米テレビ番組などではトム・ハンクスが司会をし、レデイ・ガガは国歌斉唱をするとのこと。
米連邦議事堂周辺では州兵ががっちりガードするそうで不測の事態は起こらないものと祈念して
います。
います。
で、本筋テーマはもうひとつの方と考察します。
それは就任式前日、上院財政委員会で財務長官に指名されているイエレン前FRB議長への公聴会
です。財務長官正式就任への承認が問われる場面での答弁を睨んでいます。
です。財務長官正式就任への承認が問われる場面での答弁を睨んでいます。

ラジオでコメント済みですが何がドル円に影響するのか。材料と焦点を整理して1/18週為替見通し
でも書く予定です。
2021年01月14日
お疲れ様です、岡三オンライン証券の武部力也です。
さて、本日1/14木曜日午前9時から東証寄り付きに合わせて日本テレビ・日テレNEWS24(BS/CS)
「Market News」に電話出演をさせて頂きました。(お相手は榎本麗美アナウンサー)
日テレNEWS24への出演は今年最初であります。
内容は画像クリックでご高覧頂ければと思いますが、ポイントは2点。
トランプ弾劾裁判話題も実現性も含めて市場感応度は低いとの見方。


(上院2/3の賛成を得るのに共和党議員も巻き込んで造反させるにはかなりの至難で、若し
成立しても市場は既にバイデン次期政権の政策を軸に進行しています)
成立しても市場は既にバイデン次期政権の政策を軸に進行しています)

もうひとつは日本政府が新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて「緊急事態宣言」の
対象地域として11都府県を表明したことで1月の経済指標は明らかに低迷する見込み、とコメント
しました。
厳密にはそれぞれの材料に対して足元の市場の咀嚼程度は不明ですが、明確なのは主要国の金融
緩和政策と財政出拡大による過剰流動性相場が軸となっている展開です。
それを取り巻く形で政治が突き動かしている展開、とみています。
免責事項
- 本投資情報は、情報の提供のみを目的としており、取引の勧誘を目的としたものではありません。
- 本投資情報の公開および各コンテンツの更新については、都合により予告なく休止、変更、削除する場合があります。
- 本投資情報の掲載情報の正確性・妥当性等について、岡三オンライン証券およびその情報の提供者が一切保証するものではありません。ご投資の最終決定は、お客様ご自身の知識、経験、投資目的、資産状況等に適う範囲で、ご自身の判断と責任で行ってください。
- 本ブログの掲載情報に関するご質問等にはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 本投資情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。
- 本投資情報は、いかなる目的であれ当社の許可なく転用・販売することを禁じます。